スタッフブログ

お留守番隊。

1週間かけた「城崎マリンワールドへ行っちゃいました!!」企画の傍らで、タイトルの通りデイサービスに残ってお留守番をしてくださっていた方もおられました。
でも、ただただ留守番していただけではありません。
こっちも思いっきり楽しみました(^^)♪

芋を蒸したり
2_0_IMG_0239.jpeg
1_IMG_0233.jpeg
0_2_IMG_0236.jpeg
2_IMG_8869.jpeg
1_IMG_8863.jpeg
0_IMG_8893.jpeg

茶巾絞りつくったり
3_IMG_0267.jpeg
4_IMG_0154.jpeg

お芋ケーキしたりと
4_IMG_9202.jpeg
(食べるのを満喫しすぎて写真を撮り忘れました)
秋を満喫しました!
まだもう少しだけお芋が残っているので、もう一度どこかでお芋企画をしたいなぁ〜と思案中です♪


城崎マリンワールドへ行っちゃいました‼︎

秋の外出企画で『城崎マリンワールド』へ。
何十年ぶりの水族館に、皆さん嬉しそうにしておられました。
0_478788223208784186.jpeg

2_2B46BC5149E672E15CA84AD51DC7967F5AA05D40.jpeg

3_A21A672334E8C38DA2823EB811CEBF6EB502604C.jpeg

4_4D6E223227A14F85AAF78CFCB44EED3440D734F0.jpeg

1_478646398607950145.jpeg

2_7E056392E6C41E8E006CBA4D31946CD7F6468BB5.jpeg

7_IMG_8793.jpeg

4_IMG_8782.jpeg

5_IMG_8799.jpeg

7_478790016022347845.jpeg

〝トドのダイビングショー〟では、飛び降りてくる大きなトドに大きな歓声があがりました。

かわいいペンギンを見てうっとりする方や、ヒトデを触って喜ばれる方、皆さんの笑顔をたくさん見ることができました。

「昔、ここで働いとったんだで」
「竜宮城まで船を運転したわ」
「孫をつれてきたなぁ」など、たくさんのお話をして下さいました。

城崎マリンワールド様 お世話になり、ありがとうございました(o^^o)


芋ご飯!

念願のサツマイモ!見事に実りました^ ^♪
4_4_IMG_8772.jpeg
5_3_IMG_8776.jpeg

お米は新米
3_IMG_0148.jpeg

2_IMG_8976.jpeg
芋を切って

1_IMG_8979.jpeg
芋を切って

0_IMG_0153.jpeg
あとは炊飯器に任せました^ ^♪

50分ほどで美味しい芋ご飯の完成です♪
0_IMG_9010.jpeg
1_IMG_9018.jpeg
ほんのり甘くて優しい味の芋ご飯、大変好評でした( ◠‿◠ )


いきなりクッキング!!

今月も、いきなりクッキングをしました。

第一弾は「ピーマンを食べよう!」です。
タネを取り、切っていただき、ごま油で炒め箸休めの一品を作りました。
「ピーマンは横向きに切ったら苦くないでぇ」と母の知恵を教えてもらいました。
2_IMG_8689.jpeg
3_IMG_8686.jpeg
4_IMG_8691.jpeg
0_IMG_8703.jpeg
5_IMG_8712.jpeg

「若いもんの味付けも、悪くないなぁ!美味しかった!」と褒めていただき嬉しかったです。


そして第二弾は「サツマイモで蒸しパン&鬼饅頭を作ろう!」です。

大きなさつまいもを切っていただいたり、生地を作っていただいたり、型に流し込んでいただいたりと、それぞれのお得意の中でご協力いただき美味しい蒸しパンと鬼饅頭ができました。

0_IMG_8664.jpeg
3_IMG_8653.jpeg
2_IMG_8666.jpeg
4_IMG_8674.jpeg

10時のティータイムを美味しいおやつと共に楽しみました。


いきなりクッキング!!

デイサービスではその日に採れた野菜を使って【いきなりクッキング‼︎】しています。


当日ご利用者様の手を借り、協力して作っていただいています。


今日は大量にもらったピーマンを料理してもらいました。

2_IMG_8490.jpeg

1_IMG_8487.jpeg


職員が横で「お腹すいたよぅ・・・」と言わんばかりの顔で待っています。

0_IMG_9655.jpeg

皆さんの協力のおかげで、とっても美味しいピーマンの炒め煮が完成しました❇︎
「美味しいわ!」の声が1番嬉しいです(o^^o)

料理をされている姿は皆さんとてもいきいきしておられました。
新米主婦は、皆さんの手際の良さに驚くばかりでした。


祝✴︎敬老の日

9月18日敬老の日、 職員より日頃の感謝を込めてサプライズ企画をしました。

「来週の月曜日は休まないでね」と前の週からお声がけをし「何があるんだいなぁ〜?」と仰っておられましたが、皆さんに参加していただくことができました。

1人づつ前に出てきていただき、手作りのお守りとメッセージをプレゼントしました。

0_IMG_8284.jpeg

1_IMG_8271.jpeg

2_IMG_8253.jpeg

素敵な笑顔を見せてくださるお方や、涙ぐまれるお方。
感謝の気持ちが伝わり、喜んでいただけて良かったなぁと思います。


今度のサプライズは何にしようかと、ワクワクしながら次の企画を練っておりますo(^-^)o


壁飾り〜9月〜

9月はぶどうです。秋空の下、たわわに実るぶどうたち...
0_IMG_7811.jpeg
これも、皆さんが一粒、一粒...丁寧に作って下さいました(o^^o)
0_1_IMG_8823.jpeg
3_IMG_8637.jpeg

おまけ。9月のカレンダーもブドウのお揃いで作りました。
6_IMG_9161.jpeg


夏野菜っていいですね!

8月某日、トマトをたくさんいただきました。
「口当たりが良くなるで、皮剥いたほうがええ」と、うすーく包丁で剥いてくださっています。
(完熟トマトは湯むきすると潰れてしまうそうです!)
0_IMG_7014.jpeg
このあとお風呂に行かれたので職員が代わりましたが、ぶあつーい皮になってしまいました(笑)
あと3つくらいでやっと皮がうすくなってきました(;_;)
昼食の一品に皆さんに召し上がっていただきました。
「まぁ初もんだわぁ」「あまぁて美味しい!」
1_IMG_7029.jpeg
3_IMG_7043.jpeg
2_IMG_7040.jpeg


壁飾り〜8月〜

デイサービスでは季節に合わせて壁の飾りを作っています。
暑い夏はここ楽々むらでは初めての「水族館」!
2_IMG_8780.jpeg
鯨はご利用者様がヒレの長さや大きさをこだわりながら仕上げて下さいました。
0_IMG_6539.jpeg


背景の海の中は色味を少しずつ変えて塗って下さいました。
4_3_IMG_8541.jpeg
暑い夏でしたが、目にも涼やかな水族館完成です!
9_IMG_8856.jpeg
8_IMG_8877.jpeg
7_IMG_8873.jpeg
なかなかリアルタイムで上げることができず、すみません(ペコリ)。


名言集

ご本人から許可をいただいて、名言集!
0_IMG_8948.jpeg
1_IMG_8949.jpeg
2_IMG_8950.jpeg
3_IMG_8951.jpeg

数独(ナンプレ)、デイサービスで頑張っておられます。ぼそっと書いておられた独り言がなんとも秀逸で、取り上げさせていただきました(o^^o)
9_IMG_8953.jpeg


お問い合わせ
資料請求・見学申込

受付時間9:00~18:00
0796-32-0161

パソコンからの
お問い合わせはこちら

社会福祉法人あまのほ
楽々むら

〒669-6111豊岡市城崎町
楽々浦字深原419-1

アクセスの詳細はこちら

ページのトップへ